こんにちは♬ユースポ!さとるです。
ちょうど、六万騎山に登ったころは数日晴れてすごーーーーーーく暑かったわけですが、またこのところ雨続きですね~。3連休もあんまり天気が良くなさそうです。
さて、ユースポ!のウォーキングイベント「たまにはみんなでのウォーキング&ノルディックウォーキング」ですが、たいていカルチャーセンターに集合して町のバスで出発します。
運転手さんはシルバー人材センターから来てくださるドライバーさんです。
いつもお世話になっております(*´∨`*)

こんな感じ(^^♪
バスに揺られて現地に到着~。
お約束の「元気なうちに集合写真」です。

いい雰囲気♬
石段を上がると地蔵尊があります。
その広場で準備体操~。
日差しが強くてみんな汗だくです。
前半は急な登りでした。
結構葉っぱが鬱蒼としています。夏だ~ワーイε=ヾ(*・∀・)/
ところどころに小さい広場とベンチがあります。
このお山はカタクリの花が見どころらしくそれを眺めるためのスポットが作ってあるようです。
カタクリの見ごろは春。4月頃だそうです。

休憩~。

前半の急な登りですぐにこんな高さまで来ちゃいます。
そして、30分で山頂到着~。早い!

ショートトレッキングなので、山頂でもみんな元気♬

山頂にありました。こういうのあったら鳴らしちゃいますよね。

三角点とは、三角測量を行う時に地表に埋定された基準点のことが三角点なんだそうです。 三角点には等級があって石の一片の長さがちうので彫ってある字が消えてしまってもわかるそうです。

お城があったんですね

下りは登りに比べてらくちんですが、急なところは滑りやすくて要注意です

そろそろゴールですよ~
下まで降りてくると看板がありました。
みんなで登った行程をチェックしてます( ´艸`)
所要時間一時間だと事前に聞いていたので、ハイキングみたいなものを想像していたのですが、しっかり山でした。
初めから本格的な山はちょっとという方にもとてもおすすめの山でしたよ。
さて8月は、稲治センセイのノルディックウォーキング講習!場所は苗場の山鳥原公園です。
スティックの使い方等々一度は教えてもらいたいもの!是非ご参加ください。
順次チラシ、ウェブ等でアップしてまいります。こうご期待!