昨日からの雨・雨・雨
せっかく準備万端、つねねぇも楽しみにしていた町民ソフトボール大会ですが、中学校のグラウンドがびしょびしょで、これから奇跡的に晴れたとしても明日の朝までに乾きそうにありません。
ということで、今年度の町民ソフトボール大会は中止とさせていただきました。
楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい(-_-)
月別アーカイブ: 2016年8月
坂戸山に登って来ました~!
オリンピックでは日本選手が大活躍!高校野球では湯沢の今村投手が大活躍!暑くて熱い夏でしたね~
4×100mリレーの決勝ではTVの前で思わずガッツポーズをしてしまったつねねぇです(^^)v
さて、暑い暑い日曜日に坂戸山へ登って来ました!地元はもちろん湯沢でも「トレーニングがてらに軽く登ってくる」なんてかたが結構いらっしゃいますが、なんとつねねぇは初めての坂戸山^^; ワクワクドキドキ・・・
登山口の神社でまずは準備運動
今回は3ルートあるうちの真ん中のコースです♪
いよいよスタート!最初から思っていたより急坂です!
途中で一休み まだまだ元気 先頭は1&2年生!
とても暑い日で風もなかったので途中かなりきつかったです
それでも、登るごとにだんんだんと展望が良くなっていきます♪
やっと山頂に到着!!スカイツリーと同じ634m
戦国時代には山城があった山頂には今は神社が・・・
そして、ターザン気分も味わえます♪
360度の景色を楽しみながらゆっくり休んでさぁ下山です。
下界のたっぽと家並みが美しい~
暑さのせいもあり思っていたよりはきつい山だったけれど、半日でお手軽に行ってこられるのでトレーニングに利用するのもわかりますね。
つねねぇも道中ふたりの友人に会いました!そのくらいみんな登っているんですね(^.^)
8月は少し体力の要るウォーキングでしたが、来月9月は誰でも参加できるらくらくコースです♪
黄金色の棚田や巻機山の眺めを楽しみながらのノルディックウォーキング!是非是非皆さん参加してください(^^)/
↓
Jr合同トレーニング~7月の報告・8月の予告~
こんにちは(^_^)Vユースポ!さとるです。
7月8日に行われたジュニア合同トレーニングの先生はワンさんが来てくれました~。
ワンさんはユースポ!で一番ハードな教室「ブートキャンプ」の先生です。
金曜の夜に体を鍛えたい仲間たちと、センター内を駆け抜け、激しくトレーニングをしてくださっております。
この日は小学生とトレーニング(^_-)-☆
突然ザーッと振り出した雨の中みなさんが集まってくださった日でした。
さて、まずはウォーミングアップでしょうか。
ぐらぐらぐら
この縄はワンさん持参。すっごく重たいそうです。
こちらもグラグラグラ。
不安定なところで体勢をキープするのはとても体幹を鍛えるのにいいんだそうです。
しゃちほこみたい~。
ワン先生!ありがとうございました。またよろしくお願いします。
さて、今度は次の合同トレーニング!
先生はユースポ!のみつるさんです。
めっちゃいい笑顔です
昨年度の9月10月にSAQトレーニングの「A」と「Q」を行いました。
下の写真は去年のものです。
今回はSAQトレーニングの年度をまたいだ第3弾!
「S」speed:スピード(重心移動の速さ)です。
8月24日(水)19:00~ 湯沢カルチャーセンターにて
普段ジュニアの教室に通われているいろんな種目に役立つものが発見できるかも!
コンスタントに出席されて、いろんなトレーニングを経験し、それぞれの競技に生かしていただけたらと思います。
もちろん、普段ゲームばかりの小学生も是非参加してくださいね
8月21日は坂戸山登山!
こんにちはユースポ!さとるです。
ジメジメと暑いのが終わったらカラッと暑くなり、数日寝入りばなに暑い日が続いたと思ったら、昨日は夜寒かった~。さすが湯沢。
さて、そんな湯沢ですが8月の「たまにはみんなでウォーキング&ノルディックウォーキング」の企画は 坂戸山登山 です。
私も、六日町の銭淵公園は何度も遊びに行ったことがありますが、その後ろにある坂戸山は登ったことがありません。
写真で見ると完全に山だよ~登れるか不安~と思ったりする方もいるかと思いますが、聞けば毎日日課で登ってる人がいるとか、部活の練習で登るとか、先日はユースポ!の教室によく参加してくれている小学校1年生の男の子が登ってきた・・・なんて話を聞けば聞くほど登山入門編にはピッタリの山のようです。
とはいえ一人では道もわからないし不安~でも前から登ってみたかったという方は多いのではないでしょうか?
是非、この機会に一緒に登ってみましょう。日程もお昼には終わる予定なのでお気軽にご参加ください。
詳細はこちら ↓
登山といえば、ユースポ!のクラブマネージャー常ねぇとサブマネージャーのみつるさんがあちこちの山に下見のために行っています。今日も朝から登ってきましたよ~。
キイチゴ!おいしかったそうです
こちらはアジサイ。8月なのにまだきれい
トリカブト 美しいものには毒がある
トンネルみたい~
マネージャーへとへとです
ユースポ!到着後、常ねぇはストレッチしてました。
ストレッチするかしないかで次の日が違うそうですよ~。
祝日「山の日」ができて、経済効果は数千億円なんてニュースを見ましたが、ひとりで始めるのはなかなかハードルが高いので、一緒にみんなで登りましょう!
手始めに入門編「坂戸山登山」ですよ
魚沼地域親善陸上競技大会
ここのところ暑い暑い日が続いていますね(‘_’)
夏バテしていませんか?つねねぇは大好きなスイカを毎日食べてパワーをキープしています♪
さて、この酷暑のもと、今日は第8回魚沼地域親善陸上競技大会が開催されました!
この大会は、湯沢町・南魚沼市・十日町市・津南町・魚沼市・小千谷市の体育協会が一緒になって、地域の子どもたちの体力・競技力向上のために毎年開催しています。
つねねぇも体育協会事務局として会長とともに小千谷へ行って応援してきました!
開会式は各地区の体育協会の重鎮が役員として並びます。青いシャツが今年度より湯沢町の会長に就任した髙橋淳夫会長です。
選手宣誓!
小学3~6年生が熱戦を繰り広げます100m
こちらは走幅跳び
長距離は女子800m(男子は1500mだけど写真なし)
走る!跳ぶ!の次は「投げる!」でソフトボール投げ
湯沢の子ども達もたくさん参加して活躍していましたよ~
「走る・跳ぶ・投げる」は全てのスポーツの基本ですからね!毎年開催されるので小学生の皆さん是非是非参加してください(^^)/